会社案内
会社案内

当社は、昭和46年に株式会社富士管工として設立し、平成6年1月に商号を「株式会社カンセツ」に変更し現在に至ります。
主に管工事や土木工事などを事業内容とする会社で、取引先は官公庁や民間企業となり、多くの市町の指定水道工事店になっております。
管工事・土木工事・とび土木工事など幅広い工事を行なっております。
主に管工事や土木工事などを事業内容とする会社で、取引先は官公庁や民間企業となり、多くの市町の指定水道工事店になっております。
管工事・土木工事・とび土木工事など幅広い工事を行なっております。
対談動画
東海鋼管株式会社の洞崎様と、カンセツ代表の佐野が仕事の取り組み方について熱く語リます。
【対談①】仕事への取り組み方
【対談②】工事解説
株式会社カンセツが選ばれる理由
高品質が確保できる責任施工
お客様の要望に近づける為に妥協せず1つ1つの工事を行なってきました。計画から関係各所に対する手続きまで安心してお任せください。お客様のイメージを形にするため、設計計画(官公庁との協議・安全管理、近隣管理)を立て、責任を持って完工します。
配慮を徹底する社内教育
カンセツは細かな配慮ができる会社でありたいと考えています。社会人としての基本の挨拶から仕事のやり方まで躾・指導を使い分けながら教えています。お客様に対する配慮は勿論、仲間や社内の人に対してもお互いに配慮し合うことで、好循環が生まれます。また会社としても従業員が働きやすい体制(休日・給与面)を整えることで、仕事に対して前向きな姿勢が生まれやすい環境を作っています。
お客様の声:東海鋼管株式会社 洞崎様
弊社に対するイメージをお聞かせください
富士米軍基地土木工事、伊豆の国市水管橋撤去工事と大型物件を長期にわたり、抜群のチームワークで取り組んで頂いた事から非常に好感触を持っています。佐野社長に対する社員の信頼は厚く、どんな規模の仕事に対しても全力で取り組み難題を解決していくカンセツ様の更なる発展を大いに期待します。
一緒に仕事をした感想を教えてください
受注した工事の工種によって社員の配置や外注先の使い分けを的確に行い会社・個人の能力を見極めています。工事準備期間では設計配管図の解読や数量の拾い出しが早く、設計照査としても優れています。配管工としての技術もスキルも申し分ないので、当社も勉強させて頂いています。
今後弊社にどのようなことを期待しますか?
お互いが頼れる存在であり、難易度の高い工事も協力して受注していきたいです。その為には双方共に更なる技術力アップを目指し今後も良い関係性を保ちたいと思います。
会社概要
会社名 | 株式会社カンセツ |
---|---|
所在地 | 〒416-0909 静岡県富士市松岡1676-83 |
電話番号 | 0545-61-2604 |
FAX | 0545-62-8643 |
代表 | 佐野 光洋 |
創業 | 昭和46年 |
資本金 | 20,000,000円 |
従業員数 | 9名 |
事業内容 | 管工事・一般土木・その他 |
主要取引先 (順不同・敬称略) |
旭化成株式会社(Asahi KASEI)、旭化成エンジニアリング(AEC) 鹿島建設株式会社、中村建設株式会社、東海鋼管株式会社、官公庁 指定水道工事店:富士市/富士宮市/静岡市/沼津市/御殿場市/三島市/伊豆の国市 |

